コンテンツへスキップ

あくびが伝染 🥱

こんにちは。あっついですね…💦 みなさん、熱中症にならないように注意! & 足の裏のヤケドも注意!ですよ😉

さて、ひっさしぶりです。ママさんはアッチ行ったり、コッチ行ったりで、全然あたしの相手してくれません。まぁあっついから、あたしも寝てばっかですけどね💤・・・😅

で、話は変わってこの前のことです。ママさんが「へぇ~~~」って言いながら紙を見てました。(それは “新聞” って言うのね by kiyoka) なんでも、ママさんのよると『人のあくびが 犬に伝染する』という実験結果が発表されたんだって🤔 それによると

飼い犬は人に共感する能力を備えているのかも(ロンドン大学 千住淳研究員)

とのこと。“そりゃぁ~ あるでしょ!”あたしは心の中でブツブツ。ママさんは、「確かにねぇ… モデリングかぁ?でもなぁ、モデリングとは違うか…ん???」と一人で訳のわからないことをブツブツ。何言ってるんでしょうか…😓 あたしにはわかりません🙄 最近ママさんは大学ってところに行ってるから、ソコの話かしら?
話は戻して、コメントによると

❝ つられあくびが犬と人のコミュニケーションに役立っている可能性がある ❞

ということなんだって。そこにも書いてあったらしいけど、あたしたち緊張した時にも“あくび”するから、その可能性もあるけどね。さて、どうなんでしょうか?! みなさんはどう思う?
あたしはちゃんとママさんとコミュニケーションをとる為に、色々してるわよぉ~ 1番のお気に入りはフライング・アタックね👍 ママさんを起こす時に使うわっ(それだけはホント止めてください🙇‍♀️ 痛いです😣 by kiyoka)

あくびをするひな

まだまだお子様な時のひなさん
あくびしてますねぇ~

今度つられてあくびをするか実験してみよう!

上に書いた記事(= ❝ ~~ ❞ 内、文章)は朝日新聞08年8月10日社会面(P39)に掲載されていました。詳しい内容を読んでみたいですね。この研究をされた方は心理学の研究員の方。動物系の研究をされている方の発表じゃない! っていうのがまた面白いですね。
話を戻して... 人と犬のコミュニケーションのとり方は色々あると思います。その中に “ものまね” はあるのかないのか?!というのが、この研究なのかな?と思います。“ものまねをする”って結構、高度な知能社会性が必要なんですよね。さて、犬にはそれらが備わっているか否か! 私は“備わっている!”に一票入れたいと思います。たまにひなと私は同じ格好してたりしますからね😅