犬のいる生活の楽しみ方
日々の生活の中で、犬たちが私たちに運んでくれる最大のプレゼントは『笑顔』ではないでしょうか。犬たちがする可愛らしい仕草を見て、尻尾をちぎれんばかりに振りながら出迎えてくれた姿に、情けない顔や姿を見て思わず ・・・と、様々な場面で私たちに笑顔のプレゼントをしてくれます。しかし、そんな笑顔のプレゼントを受け取れるのは “健康なココロとカラダがあってこそ” ではないでしょうか?
そこで質問です。
- ワンちゃんは “ココロ” も “カラダ” も健康ですか?
- 飼い主さんの “ココロ” と “カラダ” は健康ですか?
- ワンちゃんは飼い主さんとの生活、飼い主さんはワンちゃんとの生活を共に楽しんでいますか?
-
重要なポイントは飼い主さんもワンちゃんも“共に生活を楽しんでいる”ということです。どちらか一方だけが楽しんでいて、もう一方が我慢をしているという状態ではない、ということです。みなさんはどうでしょうか? ワンちゃんの行動に振り回されて悩んで落ち込んでしまっているということはありませんか? ワンちゃんが、飼い主さんの(犬から見れば)理不尽な言動に振り回されてストレスを抱え込んでしまっているということはありませんか? どちらの状態も“ココロとカラダが健康な状態”とは言えませんし、“共に生活を楽しんでいる”とは言えません。では“共に生活を楽しむ”ためにはどうしたら良いのでしょうか?