今日は良い天気ですねぇ~ 涼しいし、あたしも気持ち良く朝から日向ぼっこしてました
そしたらね、ママさんが「ひなちゃぁ~ん、ブラッシングするよぉ~」って呼んだの。あたし、ブラッシングは好き
気持ち良くってウットリしちゃうの
だから急いでママさんのところに行って、ウットリしながらブラッシングしてもらいました。ただ、今日はちょっと違ったの。いつもだったらそれで “終了” ってなるのにね、今日は、そのままお風呂場に直行! “あっ!!”って思う間もなく、シャンプー開始
実はあたし、シャンプーはちょびっと苦手 顔にお湯掛けられるのがちょっと嫌い
最近は慣れてきたけどね
ママさん、シャワーでジョワァ~って掛けないで、手でちょっとづつ掛けてくれるから慣れてきました。でもね、顔を洗ってもらうのは好き
マッサージしてくれてるみたいで、気持ちよくって目が細くなっちゃいます
しっかりシャンプーを流してもらって、大好きなタオルで拭いてもらって、部屋の中を走り回って毛布と格闘して・・・ 今はグッタリ... もう1日終わった気分です。

シャンプーが嫌いなワンちゃんの多くは、顔に水が掛かるのがイヤみたいですね。私たちも いきなり顔に水を掛けられたらイヤですよね そういうワンちゃんには、まずお尻や後肢から順番に頭の方に向かってシャワーを掛けていきましょう。どの部分がそのワンちゃんの限界点かを見極めながら、イヤがるそぶりを見せたらその時点でシャワーは終了しましょう。その後は手やコップなどでお湯をゆっくりと掛けてあげてください。その時、掛けながらゆっくり撫でてあげると良いと思いますよ
また余談ですが、シャンプーが終わった後、ワンちゃんが興奮して大騒ぎすることがあります。ひなも大騒ぎします ただ走り回るだけなら良いのですが、シャンプーの匂いを自分の元の匂いに戻したいのか?
体を乾かしたいのか?
ジュータンなどに体を擦りつけたりします。そんなことされたら困る
という場所はあらかじめドアを閉めて入れないようにしておきましょう
もしくはドライヤーでシッカリ乾かしてあげると、この行動はやや軽減されるかもしれませんよ(笑)