徐々に新生活にも慣れ、活動範囲も広がってきた凪さんです。顔つきも柔らかくなってきました。ちょっとずつ、ぎぃちゃんから凪ちゃんに変わってきたかな?! 本人は、「凪ちゃん!」というよりは、「凪さん」って感じなんですけどね😉 会ってみるとわかるかも?!このニュワンスの違い!(笑)
![step3-24-1 オスワリする凪](https://i0.wp.com/www.canine-rez.com/wp2/wp-content/uploads/elementor/thumbs/step3-24-1-qyc55zw05yhgiwe1wftcw2y3mxp4p8dqezp3xdwni8.jpg?w=1200&ssl=1)
笑顔の数も増えてきました~😊
![step3-24-2 外を覗く後ろ姿の凪](https://i0.wp.com/www.canine-rez.com/wp2/wp-content/uploads/elementor/thumbs/step3-24-2-qyc55zw05yhgiwe1wftcw2y3mxp4p8dqezp3xdwni8.jpg?w=1200&ssl=1)
ひな部屋への滞在も増えてきたような🤔
ぬいぐるみの方が、まだ上かな?!😆
![step3-24-3 フセをしてコチラを見る凪](https://i0.wp.com/www.canine-rez.com/wp2/wp-content/uploads/elementor/thumbs/step3-24-3-e1733897091474-qyc6rnbnc5eklwnd9cxltj7v9pjksx92cc57kcfdvk.jpg?w=1200&ssl=1)
フローリングの方が気持ち良いのかな?
フセだと、足長さんに写りますね(笑)
さて、今日は健康診断&ワクチンのために病院です。病院のスタッフさんも、「早く会いたい~」と言ってくれているので、急いで行かなければ!😁
![step3-24-4 ドライブボックスの中の凪](https://i0.wp.com/www.canine-rez.com/wp2/wp-content/uploads/elementor/thumbs/step3-24-4-qyc55zw05yhgiwe1wftcw2y3mxp4p8dqezp3xdwni8.jpg?w=1200&ssl=1)
どこに行くんですか~
私と初めてのドライブです。凪さんは、我が家に来てくれた時に、1時間半くらいのドライブをしてきたので、“問題ないだろう😉”という気持ちで出発🚗 ひなさんは助手席に落ち着いて座っていられたのですが、凪さんはまだお子ちゃまなので、ドライブボックスを用意して、その中に入っていてもらいました。凪さんも、初めての車&箱(=ドライブボックス)に、最初はアタフタしていましたが、しばらくすると落ち着いて座ってくれました。
※ たまに犬を膝に乗せたり、抱っこしながら運転されている方がいますが、危険なので(道交法違反の可能性があります)止めてください
病院に着いた直後は緊張状態! 「ココ、どこですか? なんか緊張するニオイがします… さらに知らない人が呼んでます…💦」 と言う感じで😓 椅子の下で情けない姿になっていました。
凪さんの診察の前に、私はちょっとお仕事(笑) 凪さんはその間、病院のケージの中で待機。お昼ご飯をもらったのですが、緊張で固まって、食べられず… スタッフさんが、時々、遠くから見ていてくれたようですが、今回は、“隅でフセする” のが、精いっぱいだったようです😓
![step3-24-5 椅子の下から上を覗く凪](https://i0.wp.com/www.canine-rez.com/wp2/wp-content/uploads/elementor/thumbs/step3-24-5-qyc55zw05yh6alpwqeh4mj13g0h12ae548y6wwn6dc.jpg?w=1200&ssl=1)
初めての場所です…
緊張です…😥
![step3-24-6 椅子の下に座る凪](https://i0.wp.com/www.canine-rez.com/wp2/wp-content/uploads/elementor/thumbs/step3-24-6-qyc55yy5z4g67aff1xeqbl6n1jtrhja02v1mg3y1og.jpg?w=1200&ssl=1)
診察後にホッとした凪さん
でも椅子の下からは出て来ませんでした😓
そして、凪さんの診察です。ここで、膝の状態がかなり悪いことが判明。触診、レントゲン撮影、そしてワクチン。凪さんは緊張していたようですが、抵抗することもなく、お利口さんにしていてくれたので、診察も順調に。飼い主としてはちょっと安心。
検査結果には、ホッとできるものではありませんでしたが...😣 次回のワクチン接種の時に、今後の方針を決めるということで、診察を終えました。
パピーの時には、ワクチン接種があるので、何度も病院に通いますよね。チクッてするだけなんですが、飼い主さんが不安そうな顔をしていると、「コレはマズイことが起きてる? 不安… キャァ~~~😱」となってしまい、病院嫌いになることも。そのような勘違いをさせないためにも、飼い主さんも自分の表情と態度に気をつけてください!
あと1つ。できたら、パピー時代には、何度も病院に寄ってください。スタッフさんや獣医師の手が空いているようなら、オヤツを渡して、パピーちゃんにあげてもらってください。
体重を測るだけでも、受付前に行くだけでも、病院の入り口前に行くだけでもOK👍 病院に対して、パピーちゃんに良いイメージを持ってもらうことが目的です😉 この努力が、後々、響いてきますよ😆
凪さんも、病院がちょっと遠いのですが💦、私のお仕事日に同伴出勤をして(笑)、月1で病院に通ってます😉 ちょっとずつ慣れてきたかな?!
![step3-24-7 カートに乗ってコチラを見上げる凪](https://i0.wp.com/www.canine-rez.com/wp2/wp-content/uploads/elementor/thumbs/step3-24-7-qyc55yy5z4g67aff1xeqbl6n1jtrhja02v1mg3y1og.jpg?w=1200&ssl=1)
何か用ですかぁ~
by Nagi
顔をジッと見てくることが増えました
今後の方針は飼い主が考える!ということで、凪さんはいつも通り、今まで通り過ごしていました。4ヶ月のパピーがヤンチャで、落ち着きがない…なんて当たり前😆 落ち着き払っていて、いつもジッとしているパピーの方が心配😟 凪さんも歩き方はイマイチですが、それが彼女にとっての普通なので、気にせず、元気に走り回っていました。イタズラもちょこちょこするようになってきたかなぁ~🙄
![step3-24-8 オモチャを齧る凪](https://i0.wp.com/www.canine-rez.com/wp2/wp-content/uploads/elementor/thumbs/step3-24-8-qyc55yy5z4g67aff1xeqbl6n1jtrhja02v1mg3y1og.jpg?w=1200&ssl=1)
オモチャ2個を押さえ込み~
「これはアタシの~」 by Nagi
![step3-24-9 水入れの横でフセをする凪](https://i0.wp.com/www.canine-rez.com/wp2/wp-content/uploads/elementor/thumbs/step3-24-9-qyc55yy5z4g67aff1xeqbl6n1jtrhja02v1mg3y1og.jpg?w=1200&ssl=1)
勢い余って、オモチャを水入れにポトリ💦
犯人は笑顔で、テへ😋
雑種だからこそ、健康状態良好! 元気に育つ!と思っていましたが(笑)、凪さんはジャンプアップの前に、1つ大きなハードルを乗り越えなくてはいけなくなったようです。保護されずに、そのまま野犬として生きていたら、もしかしたら長く生きられなかったかも。そう考えれば、保護されて、そして我が家にやってきたことは良かったのかな?!(笑) そう考えるようにしましょう!😜
![step3-24-10 寝ながらオモチャを齧る凪](https://i0.wp.com/www.canine-rez.com/wp2/wp-content/uploads/elementor/thumbs/step3-24-10-qyc55y0bsaevvogs7f03r3f6g5ye9u69qqe4ytzfuo.jpg?w=1200&ssl=1)
コレもアタシの!
とっちゃダメ!
手術をすれば、凪さんにとってはしばらく大変な日々かも?! しかし、そのちょっとの時間を耐えることで、彼女の犬生が楽しく、そして歩ける期間が長くなるなら、それが最善の選択かな?! 凪さん、頑張ろう!👊 あっ!大きなハードルの前に、小さなハードルを飛び越えてもらう予定ですがっ😉 それは次のstepで!