コンテンツへスキップ

One Step4 1年、色々ありました

今月で、凪さんと出会って1年になりました。8月初旬、インスタで初めてぎぃちゃん(=凪さん)を見つけました。その後、都内で開催されていた譲渡会で、実際にぎぃちゃんと対面。なかなかケージの奥から出てきてくれなかったのに、抱っこしたら、ピッタリくっついて寝てしまいました😅 慎重なんだか、大胆なんだか(笑) 今でもその性格は変わっていないかな?! 

ケージの中のmix犬2頭

手前にいるのが兄妹犬のこぅくん
後ろにいるのがぎぃちゃん(凪さん)
なかなか前に来てくれなかったね😢

ケージの中のMix犬(凪さん)

やっと顔を見せてくれたぎぃちゃんです
ブラックマスクマロ眉は、
今より濃いですよねぇ~

出会いから1年、色々ありました。
9月1日、我が家にやって来たぎぃちゃん。名前を『凪』に改名。新しい犬生をスタートさせました。
その後は怒涛の日々だったと思います。知らない人に慣れるのに必死、知らない環境に慣れるのに必死、初めてのルールに戸惑い💦 しばらくは、日中はケージの中に身を潜め、夜中にサークルの中ではしゃぎ回るという生活をしていました(笑) そこから徐々に人にも環境にも慣れて、行動範囲も広がっていきました。行動も大胆になって、イタズラすることも 壁、壊されたなぁ…😞 

入院室の中の凪

入院中の凪さん
大人しく、良い子にしていたそうです
ゴハンはあまり食べなかったようですがっ💦

凪さんにとって、1番大変だったのは、両ひざの手術と10日間の入院だったかな? きっと、眠って、起きたら足が動かなくなってて、ビックリしたんだろうな~ まるで人魚姫みたいになってました。
それから退院までの日々、病院のスタッフさんたちから可愛がられて、美味しいオヤツまでもらって、快適に入院生活を送ってようです。その後、「こんなゴハン(=ドライフード)、食べたくない!」と言い張る、凪さんとの戦いの日々が始まりましたが😅

寝ている凪

退院直後
両足はツルツル~
でも、靴下を履いているみたいな?

なんだか変な生き物になってました🤣

遠くを見て座る凪

術後3ヶ月
毛もだいぶ伸びてきましたね~
パッと見、普通の犬?!に見えました

大手術をして帰ってきた後は、「このゴハンいらない~」から始まって、「なんでそんなことやらなきゃいけないのぉ~」「トイレは散歩の時でイイじゃん!」などなど 反抗期まっしぐら~(笑) 凪さん、素直そうに見えて、結構頑固。なかなか折れません😅 ゴハンを食べないこと2日半、トイレを我慢すること1日半が最長記録。なかなかの強者。まぁ、コチラも簡単には折れませんけどね😏 

今でも時々、色々な『拒否』は続いていますよ。ただ、「ウチのママさん、ちゃんとやらないと絶対に許してくれないから、適度なところで止めないとダメなのよね、アタシが… ママさんには勝てない…」ってことは、分かってきたみたいです。「言うこと聞かないもん!」と言い張る時間は、以前よりは短くなってきました。

まぁまぁ話しを聞くようになってきたので、最近、コチラも多少妥協しています。ゴハンを食べないなら食べなくてOK。もちろん次のゴハンまでは出しませんけど。朝の散歩前に行くトイレは、庭で済ませるのでもOK。ただし、庭に出れる回数に制限はありますがっ!となりました。
ゴハンは凪さんの欲しいモノだけを与えていれば、食ムラが進んでしまうし、健康に害が出る可能性があるのでNG。室内トイレは知っている&使えるので、留守番中や緊急事態の時には問題ないかなと思い、庭でもするのもOKにしました。お互いにとって、そこが妥協点かな?!

立っている凪

1歳になりました
まだヒョロっとしてますかね
シッポはフサフサになりました

そして今月。待ちに待っていた、最初で最後のカバーガール 凪 ✨の登場となりました👏 『いぬのきもち』9月号(初めて版)の表紙に採用されました😆 

立っている凪

最近の写真
体つきもシッカリしてきたかな?
シッポの毛がドンドン伸びてます

いぬのきもち9月号表紙

5か月齢の頃に撮影した写真
一緒に撮影した3人のトリを飾る登場
見比べると、幼さがわかりますねぇ~😍

撮影当日の写真

立っている凪
走っている凪
マットの上でフセする凪
立ってコチラを見る凪

手術前、まだ毛がフサフサだけど、足がカクカクしていた時に撮影しました。今、見ると小さいですねぇ~ そして顔の色が濃い(笑) 富士額でマロ眉です。そして、シッポが細い! まさか、今のようなフッサフッサになるとは😲 ビックリ&懐かしいですねえ~

あっ、そうそう、余談ですが、以前、凪さんのDNA検査をしまして。1番割合が多かったのは柴犬。次が色々なMix犬(笑)、3番目が秋田犬、そして4番目がイングリッシュ・セッター。トイレのこだわりの強さ&頑固さは柴犬由来? マロ眉は秋田犬? シッポと耳毛のフサフサはイングリッシュ・セッター? 考えてみると面白いですね。

雑誌の横で座る凪

『いぬのきもち』と一緒にパシャリ📸
なんとか撮影できました!👍

凪さんとの1年は山あり谷ありでしたが、その都度、楽しみながら過ごしています。もちろん、悩んだり、イライラしたりすることもありますが、解決方法を見つけるのは、それなりに楽しいモノです。ちょっと見方を変えただけで、見える景色が変わることもありますしね😉

まだまだ若い凪さんです。きっとこの1年も大変なことがあるのでは?と思っています。なんせ、多くの犬が落ち着いてくるのは2になってからなので もちろん、もうちょっと掛かる子もいますけどね😅 凪さんはどうでしょうか? それも楽しみ😍

今年は去年やらなかったことにチャレンジする1年にしようと思っています
凪さん、チャレンジだ!